マイブーム
パソコンのDVDドライブ壊れる
デル製のパソコンです
型式は解りません
数年前中古購入
仕事用のメイン機なので困ります
ひとまずパソコンの中を見ます
IDE接続のドライブを外し
桑名のエイデ〇にて(ここが一番近い)
「この接続はありません」
「今はSATA接続です」
そういえばHDDは何か青いケーブルが繋がっています
あと3個コネクターの空きがあります
電源は今までのコネクターから取ります
一番安いドライブとケーブルを購入し
早速取り付け電源オン
ん、何か
ん、英語の画面に(あれ勝手に認識してくれないの?)
適当にFキーを押して何とか認識
フー
追伸
来週から東名阪集中工事が始まります
必要な工事でしたら我慢します
必要な工事なら
必要かな?
型式は解りません
数年前中古購入
仕事用のメイン機なので困ります
ひとまずパソコンの中を見ます
IDE接続のドライブを外し
桑名のエイデ〇にて(ここが一番近い)
「この接続はありません」
「今はSATA接続です」
そういえばHDDは何か青いケーブルが繋がっています
あと3個コネクターの空きがあります
電源は今までのコネクターから取ります
一番安いドライブとケーブルを購入し
早速取り付け電源オン
ん、何か
ん、英語の画面に(あれ勝手に認識してくれないの?)
適当にFキーを押して何とか認識
フー
追伸
来週から東名阪集中工事が始まります
必要な工事でしたら我慢します
必要な工事なら
必要かな?
GW後半は長野
GW後半は長野 色字はリンク先に繋がります。
飯綱町三水の三ちゃん地元の農産物直売所にて米、りんご、おやきを購入
ここは味噌汁の無料サービスがあります
毎回いただきます、「いしや」はかぼちゃの味噌汁が
すきです
飯綱町のパン屋さん「きなり」
天然酵母を使用したパン屋さん、パンは固くて重たくて作り手の愛情や根性がぎっしり詰まったパン屋さん
「いしや」が訪問した日はお休みでした、実は知っていましたがGWだから開いているかもと思い
ましたがお休みでした、翌日再訪しおねーさんの説明を聞き購入自宅で美味しくいただいています
たまにはドライイースト、などを使わない材料に気を使ったパンはいかがですか
飯綱にあるのが良いですね。
信濃町 おそば屋さん仁の蔵
ここは毎回必ず寄りますお勧めは「天ざる」です
天ぷらねたは毎回違います、今回はこごみ、ふきのとう、こしあぶら、かぼちゃ、ナス、えりんぎ、にんじん
さつまいもなどです、「いしや」はナスが嫌いですが、何故かここのナスだけは頂きます
おすすめです、写真はありません。
りんごの花です



長野市戸隠ケーキ屋さんクローバー
気の良いマスターと奥様美味しいケーキと焼き菓子喫茶もあります
甘さ控えめのスポンジと生クリームでフルーツをいただけます。
おなかいっぱいで渋温泉で泊まり
5/5翌日朝4:30暗いうちに朝風呂をいただき朝食前の渋峠に
峠は嵐です、気温0度、風と霧と雨でカメラを出すことも無く
宿に引き返しまた温泉につかり朝食を頂く。
「きなり」に寄って帰ります。
飯綱町三水の三ちゃん地元の農産物直売所にて米、りんご、おやきを購入
ここは味噌汁の無料サービスがあります
毎回いただきます、「いしや」はかぼちゃの味噌汁が
すきです
飯綱町のパン屋さん「きなり」
天然酵母を使用したパン屋さん、パンは固くて重たくて作り手の愛情や根性がぎっしり詰まったパン屋さん
「いしや」が訪問した日はお休みでした、実は知っていましたがGWだから開いているかもと思い
ましたがお休みでした、翌日再訪しおねーさんの説明を聞き購入自宅で美味しくいただいています
たまにはドライイースト、などを使わない材料に気を使ったパンはいかがですか
飯綱にあるのが良いですね。
信濃町 おそば屋さん仁の蔵
ここは毎回必ず寄りますお勧めは「天ざる」です
天ぷらねたは毎回違います、今回はこごみ、ふきのとう、こしあぶら、かぼちゃ、ナス、えりんぎ、にんじん
さつまいもなどです、「いしや」はナスが嫌いですが、何故かここのナスだけは頂きます
おすすめです、写真はありません。
りんごの花です



長野市戸隠ケーキ屋さんクローバー
気の良いマスターと奥様美味しいケーキと焼き菓子喫茶もあります
甘さ控えめのスポンジと生クリームでフルーツをいただけます。
おなかいっぱいで渋温泉で泊まり
5/5翌日朝4:30暗いうちに朝風呂をいただき朝食前の渋峠に
峠は嵐です、気温0度、風と霧と雨でカメラを出すことも無く
宿に引き返しまた温泉につかり朝食を頂く。
「きなり」に寄って帰ります。
GW前半は京都
毎年GWは京都です
梅小路機関車を見学に、スチーム号にも乗りました、もう少し長い距離乗りたいですね。



私は鉄ではありませんが楽しい時間をすごしました、なお駐車場は案の定ありません、少し離れたコインパーキングをお勧めします
嵐山に宿を取り(この宿は今年閉館の為、最後の利用です)
定番の嵐山散策


嫁のリクエスト瑠璃光院へ


お庭をめでながら、お茶菓子を頂く贅沢な時間をすごさせて頂きました

GWの京都は思ったほどの混雑も無かったのですが警察の取り締まりが厳しく
沢山の方が取締られていました。
最後に名神の渋滞を懸念して(渋滞せず)大原から木之本に抜け嫁の実家の岐阜に向かいました
途中高島市で焼肉屋OO亭にて昼食を頂いたのですが、白飯をきらす店でした
焼肉をご飯で頂くのを楽しみにしている「いしや」にとってはこれは大きな事件です
何か肉もそれほどでも無い様な気がしてきました、
GW京都でいい気分ですごせたのに
最後に残念です。 次回からは養老の焼肉街道で飛騨牛にします。
GW後半に続く!
梅小路機関車を見学に、スチーム号にも乗りました、もう少し長い距離乗りたいですね。



私は鉄ではありませんが楽しい時間をすごしました、なお駐車場は案の定ありません、少し離れたコインパーキングをお勧めします
嵐山に宿を取り(この宿は今年閉館の為、最後の利用です)
定番の嵐山散策


嫁のリクエスト瑠璃光院へ


お庭をめでながら、お茶菓子を頂く贅沢な時間をすごさせて頂きました

GWの京都は思ったほどの混雑も無かったのですが警察の取り締まりが厳しく
沢山の方が取締られていました。
最後に名神の渋滞を懸念して(渋滞せず)大原から木之本に抜け嫁の実家の岐阜に向かいました
途中高島市で焼肉屋OO亭にて昼食を頂いたのですが、白飯をきらす店でした
焼肉をご飯で頂くのを楽しみにしている「いしや」にとってはこれは大きな事件です
何か肉もそれほどでも無い様な気がしてきました、
GW京都でいい気分ですごせたのに
最後に残念です。 次回からは養老の焼肉街道で飛騨牛にします。
GW後半に続く!